仕事で一度、中京競馬場に行った事がありましたが、一緒に行く人が行ってみたいと言う事でレンタカー借りて、一緒に久しぶりに行ってきました。
朝、4時半に起き、5時半の電車に乗り、まずは、甲府に向かいしました。
中央線に乗った瞬間寝てしまい、起きたら、笹子駅で一瞬寝過したのではないかと思った。
| 中央線から見た甲府盆地 |
| 身延線 |
子供のころ、田舎に行く時に乗ったな~
身延線も車体が新しくなってしまって、ちょっと残念。
| 甲府駅前の信玄像 |
今回、レンタカーで借りたプリウス
| 恵那峡SA |
| 恵那峡SA 栗まんじゅう |
| 栗まんじゅうは、いたって普通でした。 |
12時40分 中京競馬場に到着
| 天馬橋 |
天馬橋なかなかよいなまえだな~
中京競馬場 パドック 福島競馬場より少し大きい感じでした。
ローカル競馬場hあ、馬との距離が近くて迫力があります。
| くろふね |
| サイレンスズカ 金鯱賞 |
| サイレンススズカ 小倉大賞典 |
当初、知立辺りで宿を取ろうかと考えておりましたが急遽、予定変更をして
家に近い方で宿を取る事となり、中津川のビジネスホテルまで戻る事となりました。
| 藤田屋 あんまき |
中津川辺りでは、雪が降っており、速度規制もありました。
中津川では、有名なファミレスだそうです。
お腹一杯だったので、入れなかったのが残念。
趣味の一つである、地方スーパーの見学、此処と言って特別珍しい物が無かったのが残念。
朝起きてみると、屋根には、雪が!
道路には、無かったのが救いでしたが、高速道路が50KM規制で心配
| 川上屋 くりきんとん |
中津川に来たら栗きんとんは、外せません。
出発が朝早かったので、買えないかと思っていましたが、8時から営業しており
お土産買えました。
高速道路も粉雪程度で全然大丈夫でした。
ただ、長野辺りで一部、日陰部分に雪があったので、危なかったです。
| 神坂SA |
| そばのいい匂いがしましたが、ホテルで朝食を食べ過ぎて、食べれませんでした。 |
| 神坂SA 栗コロッケ |
一番気になった、栗コロッケを買いました。
栗の甘みがあって美味しかった。
午前中の内に甲府まで戻って来てしまったので、このまま帰るのももったいなかったので
甲府駅から近い昇仙峡へパワーを貰いに行ってきました。
| 昇仙峡の観光神社? |
ここの周り水晶を販売しているお店が殆どが系列店と言う事でした!!!
また、山梨に来ます。
中津川で買ったくりきんとん 旨すぎです。
昇仙峡で買った、ブレスレット。
もう少し、値引き交渉すべきだった。